おはようございます(・∀・)
先日の冬物コートのセルフクリーニングに続いて
アークテリクスアトムLTもセルフクリーニングしました!
ARC’TERYX atom LTを洗う
ARC’TERYX atomはダウンのような暖かさと軽さがあるけれど、
化学線維なので洗濯もできるんです!
公式サイトにはatom製品の洗濯方法は書かれていなかったので(探せなかっただけかも)、
ゴアテックスとダウンの洗濯方法を参考に行いました!
→◎Arc’teryx>カスタマー サポート センター>製品のお手入れ
私が試した洗濯方法は・・・
①ジッパーを全て閉めて洗濯ネットへ
②洗濯機へ
③脱水は20秒くらい
④陰干し
⑤フッ素系防水スプレーを
という感じで行いました!!
ARC’TERYX atomは洗濯できるものウリの1つです(^ω^)
(私は大丈夫でしたが洗濯は自己責任でお願いしますm(_ _)m)
①ジッパーを全て閉めて洗濯ネットへ
ジッパーを全て閉め(ポケットのジッパーは開ける)、
伸縮性ドローコードは緩め軽くたたんでから洗濯ネットへ!
縦型洗濯機では洗濯ネットが推奨されています!
②洗濯機へ
洗濯機の手洗いコースで洗い→すすぎ
公式サイトではゴアテックスやダウンはすすぎ2回が推奨されてます
柔軟剤、漂白剤の含まれていない中性洗剤でと書かれてますが、エマールでOKみたいです(^ω^)
私はエマールで洗濯しました!
洗った冬物コートよりお高いアークテリクスなので、エマール買いました!笑
③脱水は20秒くらい
脱水についての記載はなかったのですが、
すすぎまで終わった状態では洗濯機の中から出せないくらいビショビショ・・・(当たり前。笑)
なので20秒くらい脱水かけました!
冬物コートを洗ったときにも20秒くらい脱水かけてて、
その時に大丈夫だったから20秒くらいなら大丈夫だろうと自己判断!
④陰干し
夕方に洗い始めてベランダで一晩乾かしました!
さすが化学線維、この時期なら一晩で乾いていました(^ω^)
⑤フッ素系防水スプレーを
洗濯後は必要であればDWR(耐久性撥水)加工するみたいです!
必要なのか撥水性をためすのがめんどくさかったからフッ素系防水スプレーをかけました!
いろいろ方法があるようですが
1番簡単で私にもできそうなのはフッ素系防水スプレーをかけることかなと(^ω^)
過去に使ったDAISOの防水スプレーはシリコン系だったので不適。
新たに買いました!
マーキープレイヤーの防水スプレーはフッ素系で、スニーカーや革製品まで幅広く使えるので持ってて損はないかなと◎
で終わりです!
まとめ
軽くて温かいARC’TERYX atom、高性能なだけでなくて
お手入れも簡単でした!
クリーニング代が必要なくて
ランニングコストもかからないからコスパはいいかもです(^ω^)

おわり(^ω^)
ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます