おはようございます(・∀・)
2017年からの相棒、MINI様!!
ついに、ついに、初めての車検を迎えました(^ω^)
新車登録から3年目の車検です!
TLC(メンテナンスパック)に加入しているので正規ディーラーで受けました
気になる費用も残してます~
MINI様のご紹介
まずはじめに、MINI様のご紹介です(^ω^)
もう何度目だろう・・・
しつこい?笑
・MINI 5DOOR COOPER D
・型:F55
・燃料:ディーゼル
・ナンバー:3ナンバー
・排気量:1496cc
それに加えて~
・新車登録:2017年7月
・重量:1,000~1,500kg
車検ではこの2つも大事でした(^ω^)
ミニ様エコカー減税対象車なのに見落とされていてめっちゃ調べた。笑
初めての車検費用は約9万円
MINI様、新車登録から3年目、
初めての車検は約9万円でした(^ω^)
20-30万円かかるという噂を聞いていたので、
思っていたよりも費用がかからなかったなと思いました!
それでは内訳を見ていきます(^ω^)
これね、
この見積りおかしいんですよ!
MINI様、エコカー減税対象車なので
本来は今年は重量税が免税されるはずなんです!!
これについてはこのあと書いてます!!
◎税金など
自賠責保険料(24ヶ月)・・・¥21,550
車体検査印紙代・・・¥1,800
重量税はエコカー減税対象車のため今回は¥0
◎整備費用
24ヶ月法定点検整備(車検整備)・・・¥23,760
ガラスクリーナー・・・¥374
ディーゼル添加剤・・・¥2,156
◎その他手数料などなど
環境対策費用・・・¥3,300
エンジン下廻り洗浄・・・¥3,300
測定検査機器使用料・・・¥6,600
車検検査書類作成手数料・・・¥6,600
車検総合検査代行手数料・・・¥19,800
合計:¥89,240
エンジンオイル、ブレーキオイルなどはTLCの範囲内で
追加整備費なしで交換してもらいました!
まぁ、これは購入時に前もって支払ってますけどねー
でも追加費用0はやっぱり嬉しい(^ω^)
私はTLCに加入してて良かったと思ってます!!
ナビのアップデートを無料でしてもらえるということで
そちらもお願いしました(^ω^)
あとは、点検でエンジンに一時的な不具合があったようですが、
プラグが1つ破損してたらしい。
これは新車補償で対応してくれるということで費用はかかりませんでした!
新車期間の不具合で良かった~(>_<)
3年で新車補償は終わってしまうから今のうちにわかってラッキーでした!
リコールも対応してもらい、
リコール分はもちろん費用0!!
ERGモジュール交換をしてもらったようですが、それが何なのかわからないから勉強します。笑
重量税はエコカー減税の対象になる!
MINI様、クリーンディーゼル車で、
初めての自動車税もエコカー減税を受けています!
で!!
新車登録時期によっては車検の重量税も減税や免税になるんです!
ちなみに私は知りませんでした!!
車検の話をしていて先輩に指摘されて初めて知ったし、
先輩に車検の話をしていなければ気づかなかったレベル。笑
そして、
重量税は車体の重量で変わってくるようで、
日本車も輸入車も関係無いようでした
新車登録時期も関係してくるので、要確認です(^ω^)
その後、
自分でもこのサイトを参考に調べました
スマホからは計算できましたが、パソコンからはできませんでした><
新車登録時期や車種を入力すると重量税が調べられました(^ω^)
MINI様の情報を入力して、
初めての車検時の重量税が0になることを確認しました
ディーラーからの見積もりでは重量税の免税は見落とされていましたが、
先輩に指摘され、自分でも調べて気づけて良かった(T_T)
24,600円は大金です><
で、
ディーラーに確認して無事、
重量税免税を手に入れました~(^ω^)
まとめ
初めて(3年目)の車検の費用は約9万円でした(^ω^)
ディーラーで重量税の免税を見落とされていたのは
どうかと思いましたが、
やはりこちら側も何事も最低限の知識は必要だと思わされました!
今回の件がなければ自分で調べることはなかったから
そういう意味では学べて良かったです!!
そして
しっかり免税されて車検費用も思ったよりもかからなくてホッとしています(^ω^)
いろいろありましたが、無事、車検を終えて帰ってきたMINI様。
もう3年も経ったんだ~あっという間だったような・・・
新車期間も終わってしまい、
なんだか寂しいような気もしますが、
これからも大事にしていきたいと思っています(^ω^)
今後の車検はもっと費用もかかることが予想されるので、
特別費、しっかり貯めよう!!
おわり。
ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます