おはようございます(・∀・)
今日が12月20日だと思うとアッという間だった!!と感じるのに
今日が木曜日だと思うと今週も長いな~と感じるから不思議です!笑
いきなりですが・・・
先月1年1ヶ月使ったIIJmioから楽天モバイルに乗り換えました。
楽天モバイルに乗り換えた理由
答えは簡単です!
楽天ポイントが貯まるから(^ω^)
私は楽天のヘビーユーザーなので楽天ポイントが貯まるから乗り換えました(^ω^)
IIJmoiに不満はなかったけれど、
同じような料金設定なのに、楽天市場での買い物がポイントが+2倍になるなら
楽天ヘビーユーザーの私にはかなりメリットがあります!
今後は毎月SPU!7倍
今後は楽天市場のアプリで購入すると
いつでもポイントが7倍になります(^ω^)
7倍って大きいですよね!!
スーパーセールやお買い物マラソンを利用するとかなりのポイントがもらえます!
(その分買ってるけど笑)
期間限定ポイントではあるけれど、
私の生活圏内には楽天ポイントを使える店舗が多いから助かってます!
あとは楽天市場での買い物でも使っています!!
4500円分は還元された
番号そのままで携帯電話会社を乗り換える時には
これまでの携帯電話会社にMNP転出料が3,000円、
乗り換える携帯電話会社にMNP転入料が3,000円、
合計6,000円かかります。
これは大手3社でも格安simでもかかる料金です。
(各店舗等でキャンペーンしてたら無料になることも)
私が乗り換えを考えた時期には楽天モバイルはキャンペーンをしていませんでした。
この負担を少しでも軽くしたい・・・
・・・

はっ!!ハピタス経由でポイントがもらえるんじゃ?
そうなんです(^ω^)
ハピタスで楽天モバイルの案件をやっておりました!!
ハピタス経由で3,000ポイント(円)
うわッ!今は3,500ポイント(円)になってます!!
(2018年12月20日現在、期間限定増量中なので注意を!笑)
私はハピタス経由で乗り換えたので3,000ポイント(円)分お得でした(^ω^)
楽天モバイルユーザーに紹介してもらう
残りの1,500円分は、周りの楽天モバイルユーザーに紹介してもらうという方法!
職場の先輩が少し前に楽天モバイルに乗り換えていたので紹介してもらいした。
(楽天モバイルのユーザーIDが必要です)
お互い楽天ポイントがもらえます(^ω^)
紹介した先輩は3,000ポイント
紹介してもらった私は1,500ポイント
平日にショップで契約すると+1,000ポイント
(これもキャンペーン内容が変更になる可能性があるためご確認ください(^ω^))
ですが、ショップへ行くより
ネットでハピタスを経由する方がお得だったので
私はハピタス経由で乗り換えました(^ω^)
1年間は980円
スーパーホーダイのプランSを契約しました。
その内容は
毎月2GB+10かけ放題
というもの。
ダイヤモンド会員なら1年目は月々980円って安いですよね(^ω^)
2年目は1480円、3年目は2980円・・・
2980円って格安simではそんなに安くない・・・
ですが、3年間の平均にすると月々約1813円。
うん。
これなら安いです(^ω^)
契約解除料がかかるから注意
私は3年契約しました。
なので3年以内に解約した場合には9800円の契約解除料がかかります(^_^;)
自動更新はなく3年以上経過すると契約解除料は無料です!
3年間は使おうと思います(^ω^)
スマホ代は変わらず計算する予定
3年間は料金が変わりますが、今後も今と同じ
スマホ代の予算は2500円。
固定費として2500円をスマホ代として計算していきます!!
**追記
ほとんど通話代がかからなかったから
2,000円で計算することになりました(^ω^)
まとめ
私は自宅で楽天モバイルに乗り換えました!
店舗は待ち時間が長い、滞在時間が長い、そしてめんどくさい!!
楽天モバイルは自宅で開通しても
通信が使えない空白期間なしで乗り換えられるからラクでした(^ω^)
格安simに乗り換えを検討中の方はハピタスでその案件があるかもなので
一度チェックしてから乗り換えることをオススメします(^ω^)
今後はもっと楽天ポイントが貯まるから楽しみです!
節約も多少の贅沢もできる~♪
期間限定ポイントだけど侮れないです!!笑
通信速度も全く問題なく快適ですよ~(^ω^)
おわり!
ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます