おはようございます(・∀・)
3年目に突入した楽天モバイルのここ最近の料金です!
格安simのままでUNーLIMITではないです
10年以上使ったdocomoからIIJmioに乗り換えて
その後楽天モバイルに乗り換えました
2Gと10分かけ放題がセットになってるプランです

楽天モバイルに乗り換えた!その理由と4,500円分還元された話
おはようございます(・∀・)
今日が12月20日だと思うとアッという間だった!!と感じるのに
今日が木曜日だと思うと今週も長いな~と感じるから不思議です!笑
いきなりですが・・・
先月1年1ヶ月使った...
ここ最近の楽天モバイルの料金
現在のプランはスーパーホーダイSの3年契約の3年目です!
これまでの割引分がなくなって
通常料金の2,980円+税がかかるようになりました
このプラン(を契約した時)は3年契約の縛りがあったから
3年分を平均して家計簿には月々2,000円を毎月のスマホ代として計上するようにしています(^ω^)
ここ最近のスマホ料金はこの通りです~
2020年10月までは1,600円台だったからほぼ倍になって
すっごく高く感じます( ˙-˙ )
わかってはいたけど・・・
慣れって怖い( ˙-˙ )
3年平均では1ヶ月あたり約2,000円なので
それを思い出せば安いんですけどね!!
同じ料金で1年無料のUNーLIMITも検討しましたが
現状見送ってます
→◎楽天スマホを買ってUN-LIMITに乗り換えようと思ったけど両方やめた話
まとめ
3年目の今は3,000円前後のスマホ料金です
特に安いとは思わないから
docomoからでるahamoに乗り換えるのもアリかなと思ってます!
docomoのスマホを使ってるから!
でも楽天市場はよく利用するからSPU目的で
楽天モバイルのままでもいいかもとも思ってる( ˙-˙ )
とりあえず、
3年縛りが終わるまでは現状維持の予定なので
次どうするか様子を見ながら検討しようと思います!!
おわり!
ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます