おはようございます(・∀・)
貯金をはじめて1年半くらい経ちますが、そういえば
その間に貯金が減ったことは1回だけしかありません!!
しかも~その1回は100万円を返済したときだけ(^ω^)
私にとってはすごいこと!!
いろいろと振り返って、元浪費家の私でも
特別費があると今後も貯金は減らないんじゃないかと思ったので記事に残します(^ω^)
生活費65,000円だった頃
貯金を始めた頃には1ヶ月65,000円を生活費と設定して生活していました。
予算内に収まれば何にいくら使ってもいいというルール。
この予算で化粧品や冠婚葬祭、税金なども支払っていました。
何にいくら使っているのかを把握してみると、
いろいろ気づくことがあって65,000円ルールを変更したんです(^ω^)
急な出費や美容室は特別費から
先にやるのは現状把握
まずは1年間で必要だったお祝いや美容室代など、
これは特別費から出したいと思ったものの総額を書き出しました。
そしたら私の場合はそれが30万円前後でした。
年間300,000÷12ヶ月=¥25,000
1ヶ月あたり¥25,000を特別費として貯めて
使う場面ではそこから出すようにしています(^ω^)
途中で気づいたら予定変更も〇
特別費の総額を書き出すときに
車検や旅行や家電は予定に入れていなかったけれど、
これらも特別費に入れた方がわかりやすかったから途中で入れました!
月々はこれ以上は出せそうになかったから
ボーナスから出すように変更~。
夏のボーナスからは¥169,000を特別費にあてました(^ω^)
まとめ
貯金を使う前にまず特別費を使うようなルールに
自動的になっているので
特別費を使い切るまで貯金は減りません!!
元浪費家には
貯金が減らないってのはモチベーション維持に欠かせないポイントです!
なんとな~く
特別費って家族向けの言葉のような印象があるけど、
1人暮らしの方にも絶対オススメ!
だって
貯金が減りません!!!
(2回目)
(でもこれ大事)
おわり!
ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます