【MINI様】タイヤ交換後は空気圧低下の警告が出るよ!リセットがいるよ!

MINI様

こんにちは、ぴんです(・∀・)

当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています

 

さっそく、今年の目標は守れていませんが、

久しぶりに更新しますー。

2025年の目標とおひさしぶりです
あけましておめでとうございます! 2025年です! あ、お久しぶりです! いや、今回は1年以上はあいていないからそんなにお久しぶりでもないのかも。 唐突ですが、 2025年の目標を発表しまーす😊...

 

先日、MINI様のタイヤ交換をしました。その1ヵ月後に空気圧のアラームが!!!

で、すっかり忘れていましたが、タイヤ交換後は空気圧低下の警告が出ると以前教えてもらっていて、、

今回は『【MINI様】タイヤ交換後は空気圧低下の警告が出るよ!リセットがいるよ!』についてお伝えします。

スポンサーリンク

タイヤ交換1か月後、タイヤ空気圧低下の警告灯が出た!

先日、MINI様のタイヤ交換をしました。

その後約1か月後に高速道路を運転中に空気圧低下の警告灯が!!

MINI タイヤ空気圧低下 タイヤ交換

タイヤ空気圧低下

慎重に停車してください。全てのタイヤの空気圧を点検してください。
ランフラットタイヤ(”RSC”マーク)装着車は引き続き80km/h以下の速度で走行できます。
取扱説明書の重要情報を参照して下さい。

 

めちゃ焦ったのですが、ちょうどIC(予定の場所ではない)出口があったので、

一旦高速道路からおりて停車することにしました。

で、ふっと思い出したんですが、

そういえば以前ホイールを交換したときにMINI営業の方がタイヤ交換後にアラームが出るからリセットが必要と言っていたことを思い出しました。

ブログに残した気がするなーと思ってこのブログで検索するも出てこず、下書きを検索。

【MINI様】タイヤ交換後は空気圧低下の警告が出るよ!リセットがいるよ!』を発見!

 

念のため、タイヤ交換をしてもらった店舗(MINIディーラーではない)に問い合わせし、タイヤ交換後にリセットはしていなかったとのことで、

一応タイヤを触って明らかに空気圧が抜けている場所がないかを確認してから再出発しました

 

【MINI様】特別給付金でホイールを購入!純正15→16へインチアップした話
おはようございます(・∀・) ついにMINI様のホイールを変えました(^ω^) 特別給付金を使わせて頂いて、さらにはタイミングも良く あっという間に購入から交換まで終わりました(^ω^) 選ん...

 

以下、過去に書いていたものです↓↓

MINI、タイヤ交換後は空気圧低下の警告灯が出ます!!

 

インチアップさせて16インチになったMINI様!

ホイールとタイヤを交換してもらった帰り道、急に空気圧低下の警告が!!

MINI タイヤ空気圧低下 タイヤ交換

タイヤの空気圧を感知してパンクを知らせてくれる警告なのですが、

タイヤ交換をした際にリセットをしないと表示されるアラームなのです!

 

ディーラーで交換するつもりではなかったのに、

ディーラーの方が前もって教えてくれていたおかげで冷静に対処できました(^ω^)

これ、知らなかったらプチパニックになってただろうな~

 

リセットする方法

タイヤ交換後は自分でリセットしても大丈夫だと教えてもらっていたからすぐにリセットしました!

 

それではリセットの方法を!

まずは、

車両情報から

車両ステータスを選んで、

リセット実行を選びます

すると、こんなメッセージがでます。

今回はタイヤ交換後ということで、そのままリセット実行しました

で、リセットが実行されて、

最終的には走行中にリセット終了するようなので走行しました!

 

これで完了です!

 

今回のタイヤ交換した直後のように、

心当たりがある場合は自分でリセットしても問題ないと思いますが、

そうでない場合は、空気圧を確認してからリセットしないと、

本当にパンクしていたっていうこともあり得ると思います!

 

まとめ

今回のタイヤ交換も前回のホイール交換も4本すべて行いましたが、

警告は微妙に違っていました!

今回は4本すべて、ホイール交換時は左フロントのみ。

この違いはなんなんだろー

 

運転中に停車を促す警告が出てめちゃ焦りましたが、公開はしていないけど、記事に残した自分ナイス!な出来事でした!!

ありがとう!過去の私!!

 

ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)

シンプルライフランキングにほんブログ村 OL日記ブログへ

 

いつもありがとうございます(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました