おはようございます(・∀・)
今日は12月(11月15日~12月14日)の家計簿を公開します~
11月の給料分です!
ではでは(^ω^)
給料の内訳
固定費 | ||
---|---|---|
家賃・駐車場(水道代込み) | ¥51,000 | |
保険料(医療・自動車・地震) | ¥11,000 | |
光熱費(電気・ガス) | ¥10,000 | |
スマホ | ¥2,000 | |
固定費合計 | ¥74,000 | |
生活費 | ||
生活費 | ¥45,000 | |
生活費合計 | ¥45,000 | |
資産 | ||
車貯金 | ¥2,000 | |
貯金 | ¥15,000 | |
iDeCo | ¥23,000 | |
つみたてNISA | ¥30,000 | |
資産合計 | ¥70,000 | |
合計 | ¥189,000 | |
変動費 | ||
特別費 | 給料-18万9千 | |
変動費の予定 | ¥20,000~ |
*光熱費は毎月1万円で固定
*スマホ代は3年間は月平均2,000円で固定
*10月の給料から生活費(食費)を5,000円増額
11月の給料からの特別費は¥53,000でした(^ω^)
そして11月の給料から2万円分は忘年会用にのけてあります!
生活費¥45,000の内訳
それから生活費¥45,000の中身です。
食費・・・・・・¥16,950
おこづかい・・・¥16,350
ガソリン・・・・¥4,000
医療費・・・・・¥2,750
日用品・・・・・¥2,500
合計・・・・・・¥42,550
残金・・・・・・-¥2,450
※家計簿はおおまかにつけているので実際の残金と違っています
四捨五入でつけたり50円玉と500円玉は貯金箱行きなので!
家計簿の1番の目的は何にいくら使ったか大まかに把握するためだから問題ないのです!
13日時点で5,200円ほどの残金でしたが、
これ↓

その後病院に行ったりしたので実際には2,000円ほど残せました(^ω^)
残せた2,000円は自由費へ♪

◎お小遣い
FP3級の本を買ったりコーヒー飲んだり割と自由に使いました(^ω^)
◎食費
何に使ったかあまり覚えていないから
いつも通りの食品しか買ってないんだと思います(^_^;)笑
あ、でもセブンイレブンのお惣菜率は少し高めだったと思います!!
◎ガソリン
ガソリンの予算は4,000円なのでピッタリです
あまり超えたことはないかな~
◎医療費
こちらもいつも通り!!
病院代もキャッシュレス決済できるようになればいいのに(^ω^)
◎日用品
トイレットペーパーなどなど!
仕事用のストッキングも日用品に入れてます!
まとめ
12月分(11月15日~12月14日)も無事クリアできました!
もう慣れた(^ω^)
ふるさと納税もしたけどそれは特別費から出してます!!
あか牛のおかげで食費がちょっと浮きます!
ありがたい~~(^ω^)
今月も気楽に頑張ります!!
おわり!
ランキングに参加しています。ポチっていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます